どうも!ご無沙汰しております、Kennyですm(_ _)m
約一か月半ぶりのアップデートですねぇ~。
香港を離れてあっという間に2ヵ月が経過しようとしております・・・
日本は冬真っ只中。めっちゃ寒い( ;∀;)
香港が恋しいです。
日本に戻ってから、ようやく落ち着いて来ましたので、ちょっとここらで香港での思い出をプレイバックしてみたいと思います(笑)
主に香港滞在の最後の1ヵ月の出来事ですねw
まずは送別会兼ねて、香港人の同僚たちにローカルなカラオケに連れてってもらった時の思い出(^^♪
お店の名前は、【RedMR 紅人派對】とやら。
何店舗かあるみたいですが、尖沙咀のK11のすぐ脇にあるところのお店に行きました。
窓枠に赤い看板が貼られているのが目印!

このビルには他にもいろいろお店が入ってるみたいですね(‘ω’)ノ

階段で1階(日本で言うところの2階)へ。
”Red”だけあって、やたら赤色が目立ちますねぇ~w

ちょうどハロウィンの時期だったので・・・
なんかロックな感じですな!

なかなか凝ってますねぇ~(笑)
結構本格的に店内各所、気合が入ってました( *´艸`)

受付の脇には、一人カラオケならぬ、二人カラオケw
日本で言うところのワンカラ的な奴ですね!が、しかし、受付の横にあるとは、なんともオープンな・・・|д゚)
若者二人が香港のソングを熱唱してましたw

さて、受付は香港人の同僚にお任せ(#^.^#)
部屋に向かう途中の廊下は、ちょっとSFチック。
ここも赤色押しですねw

カラオケルームに到着!
今宵は、香港人と我々日本人合わせて総勢8名くらいだったかな。
大きめの部屋だったと思います。内部は日本のカラオケと同じような感じでソファーとカラオケのモニターがあります。
モニターはカラオケ用とその横にあるのはサイネージ(広告看板)かな(‘ω’)ノ

テーブルの上にはワイヤレスのマイクがセッティングされてました。
ちゃんとマイクカバーもあってグッド!(*’▽’)

一応、日本のカラオケボックスと同じ感じで、お酒やちょっとした料理をオーダーできるみたいです。
パラパラとメニューの一部を載せておきます(^_-)-☆



まずは、お疲れちゃーんの乾杯で(^^♪
ドドーンっと出ました!!
恐らく2リットルと思われるタワービール(;^ω^)

うん~、味はHoegaarden Whiteっぽいかな。
恐らくそうw
今宵は、お酒好きの香港人にガンガン飲まされました( 一一)

お酒のおつまみに単品で何点かオーダー(‘ω’)ノ
ちょっと焼き鳥は微妙だったかなw
まぁ~、カラオケボックスの料理なので。。。。



さてさて、メインのカラオケの方ですが。
選曲用のデンモク(リモコン)みたいなやつは見当たらず・・・
このお店はどうやらお店のWiFiを使って専用のリモコンアプリをダウンロードする模様(*’ω’*)
不要になったら消せばいいので、とりあえず自分のスマホにダウンロードしてみましたw
日本ではこういうのは見かけたことないかも。。。。ちょっと面倒くさいw

アプリを開くと・・・
リモコンの画面が出ました!
言語は広東語仕様なので、なんとなく漢字を推測しながら(笑)


気になる楽曲ですが。
それほどたくさんではないですが、日本の曲も入っております!!
若干、歌手名や曲名の訳が間違っていたりw、「なんでこの曲??」ってのもありますが(笑)
香港でも日本の曲が受け入れられてるようですね(^^♪


香港人は広東語の曲、日本人は限られた中から厳選して日本語の曲で盛り上がりました!!
久々に、ストレス発散した夜w

この日はてっぺん越えちゃったかな・・・
お陰で翌朝ノドがガラガラに( ;∀;)
でも、香港人のみんなとドンチャンしたいい思い出です(笑)
久々にブログを書いていると、とても懐かしくなってきました。
また香港に遊びに行きたいなぁ~(^^)/
不定期になると思いますが、まだアップしきれていない香港の思い出を書き残しておきたいと思いますm(_ _)m
<参考>
RedMR 紅人派對HP
http://redmr.com/#/home
<地図>
只今、ランキング参加中!応援クリック頂けますと幸いです(^-^)
↓↓↓↓
ツイッターやってまーす☆Follower募集中?(笑)
↓↓↓↓
Follow @k_all_rounder
Facebookページを開設しました。フォロー頂けますと幸いです(^^♪
↓↓↓↓
最近のコメント