香港の運転免許証(Hong Kong Special Administrative Region Driving Licence)を取得! @ 金鐘 Admirality

香港の運転免許証を取得しました!っと言っても日本の方にはあまり関係ない話となり恐縮です。そして、香港の運転免許証を取得したと言っても、狭い香港の街中で車を運転したいが為でなく、全ては西貢のパブリックゴルフ場(Kau Sai Chau Public Golf Course)では、ゴルフカートを運転するには、香港の運転免許証が必要だからです(‘ω’)ノ
過去のゴルフ記事はこちらより。

どうやら2015年10月から制度が変更になり、ゴルフカートを運転するには、香港の運転免許証が必要になったみたいです。ちなみに国際免許ではダメみたいです。何か大きな事故でもあったんですかね・・・ゴルフ場のカート利用についての詳細はこちらより。

ということで、いつもはドライバーライセンスを持っている人とカートに同乗していたのですが、ようやく自分もライセンスを取得することができました!(^_-)-☆

今回は、香港の運転免許証を取得するまでのプロセスをご紹介しておきたいと思います。

まず最初に、衝撃なのが、、、免許証自体がめっちゃチープ感満載なところです(笑)こちらがその免許証です。普通にパウチで作っただけのものw 証明写真はないです。。。日本のものと比べると、超簡単に偽造できそうな感じですね(笑)なので、身分証明書としては、香港では使えないです。

まずは、免許証申請に必要な書類は以下です。(あくまでも2017年3月時点の情報ですので、最新情報は香港運輸局のHPをご参照願います。)

  1. 日本の運転免許証とそのコピー
  2. 日本の運転免許証の記載内容を翻訳した資料(在香港日本国総領事館発行のもの)
  3. 香港の運転免許証申請書(TD63A
  4. パスポートとそのコピー
  5. 香港IDとそのコピー
  6. 住所証明(電気、水道等の請求書など、通信、携帯電話等の請求書など。申請の際に利用できるものの詳細はこちらより)

外国人向けの申請手順の詳細はこちらをご参照ください。ちなみに申請手数料は900HKDとなります。

取得までには3ステップが必要かなと思います。

【ステップ①】
まずは、必要書類の2番にある日本の運転免許証の翻訳を在香港日本国総領事館に行き、発行してもらう必要があります。

申請用紙は在香港日本国総領事館のHPの各種証明・届け出より、こちらの申請用紙になります。事前に印刷して記入して持参してもいいですし、総領事館に行ってその場で記入でもよいかと思います。こちらの申請書と一緒に日本の免許証を提出します。

免許証の翻訳の場合は、総領事館に行って申請書を提出してから、だいたい2時間程度で翻訳証明書を発行してもらえます。午前中に行って、午後には受け取れる感じですね。

ちなみに在香港日本国総領事館は、MTRセントラル駅のA出口を出て、向かいの大きなOne Exchange Squareというビルの46階が窓口になります。(入館の際は、パスポートか香港IDの提示が必要です。)

こちらが総領事館から発行してもらった日本の免許証を翻訳してもらったものです。総領事館のハンコが押されてます。

発行手数料は130HKDです。受け取りの際に窓口で支払います。

日本の運転免許証の翻訳を総領事館でゲットしたら、ステップ②です!

【ステップ②】
ステップ②では、実際に必要書類すべて(1番~6番)を持参して、アドミラリティにある香港運輸局に行って免許証の申請を行います。

3番の香港の運転免許証申請書(TD63A)は、事前にプリントアウトして記入してから行った方がスムーズだと思います。

また、6番の住所証明ですが、私の場合はは電気、水道等はすべてアパートの家賃に一括されいたので毎月の請求書はなく、携帯電話(3香港)の請求書を使いました。住所証明で使えるものとして、携帯電話の請求書も含まれていたので、特に問題なかったです。

香港運輸局は、MTRアドミラリティ駅のD出口に直結しているUnited Centreの3/Fになります。

D出口を出ると目の前がUnited Centreの入り口です。

Transport Dept. Licensing Officeは3/Fですね!

エスカレーターを上がっていくと香港運輸局に到着です。

中はこんな感じです。平日の昼間に行きましたが、まぁまぁ人がいましたね(*‘ω‘ *)

まずどこに行けばよいのかすぐには分からなかったので、常駐している職員の人に聞いて、列に並びました。確が30番台のカウンターだったと思いますが、日によって違うかもしれないので、職員の方に聞いた方が早いと思います。英語でOKです!

そこまで大渋滞はしてなく、10分ほど待って自分の番が回って来たので、カウンターで必要書類をすべて提出。特に不備はなく、申請が無事完了しました!!(^^♪

実際に免許証が発行されるのは1週間後からのようです。こちらの引き換え書を貰いました。受け取り時には、引き換え書、パスポート、香港ID、手数料の900HKDを持参する必要があります。

これでステップ②は完了です!

【ステップ③】
ステップ③は、いよいよ免許証の受け取りです!再度、アドミラリティの香港運輸局に行きます。

どの番号の窓口か分からなかったので、再度職員の人に確認。30番台のC列に並べとのこと。お昼休み後の時間に行きましたので、ちょっと並んでました。

待つこと15分ほど。自分の番が回って来てたので、カウンターのところで、引き換え書と香港IDを提出。(パスポートは結局必要なかったです。。。が一応持っておいた方が無難ですね)

カウンター27番に行って、900HKDの支払いと同時に免許証を受け取りとのこと。こちらのリファレンスシートを渡されました。住所等が変更となった場合はすぐに変更手続きをしなさいとのこと。

あとこちらの香港の交通ルールブックを貰いましたw 外国人には英語版です。

ちなみに一方通行のマークは日本と同じですね。香港の道路は左側通行なので、日本と結構似ている感じで、あまり難しくはなさそうです。まぁ、実際に香港の公道を自分が車を運転して走ることはないと思いますが。。。。(*‘ω‘ *)

カウンター27番の前に移動して、自分の名前が呼ばれるまで暫し待ちです。

10分ほど待って、名前が呼ばれましたので、27番のところで香港IDを提示と一緒に900HKDを支払います。

そして、最初にもご紹介したこちらのチープ感満載の香港の運転免許証を無事ゲットしました!!(写真は裏面)

ちなみに有効期間は10年間です!!(笑)

特に香港での運転技能試験は不要。日本で取得した免許証を香港の運転免許証に書き換えるといったイメージでしょうかね。

ともあれ、これで心置きなくゴルフカートを運転できるので、持っていない人がいても一緒にラウンドできるのでOKです!(^_-)-☆

あくまでも一例ですので、申請の際は自己責任でお願いしますm(__)m

ご参考まで。

只今、ランキング参加中!応援クリック頂けますと幸いです(^-^)
↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ツイッターやってまーす☆Follower募集中?(笑)
↓↓↓↓