銅鑼湾のラーメン通りと言えば、お馴染みの登龍街(Tang Lung St)。以前にも登龍街(Tang Lung St)にあるラーメン屋をご紹介しておりますが、今回で4軒目!(ラーメン屋情報はこちらを参照。)
そんなラーメン激戦通りにまた新たなショップがオープン!その名も【豚王 Butao Ramen】 !もともとは渋谷にあるお店みたいですね。香港では現在5店舗展開しているようです。仕事終わりに少し遅めの時間でしたが、空腹を満たしに行ってみました(*’ω’*)
お店の外観はこちら。ちょっとオシャレな感じですね(‘ω’)
22時過ぎに行きましたが、この時間でも結構賑わってました。
カウンター奥の厨房も忙しそうです。日本人らしき姿はなく、香港人スタッフのみの模様。
まずはメニューを☑!
お手並み拝見!ということで、とりあえずお店の名前の通り<豚王>にしてみました。各種設定は<普通>を選択。プラスαで、味付けたまごを付けてみました(^^♪
何気に<黒王>と<限定王>はすでに売り切れになっているみたいですね。さすがに22時回ってましたらからねぇ~。。。。
待つこと5分ほど。
キタ━(゚∀゚)━!
The 豚骨ラーメンって感じです。きくらげ、チャーシュー3枚、ネギ等々。
味付けたまごは別のお皿で来ました。
そのままOn the ラーメン!半熟かと思いきや、結構トロトロでした。
スープはまさに豚骨w ただすごーく濃厚というわけでもないです。<普通>に設定したのもあって、豚骨だけどもそこまで重たくないので、結構さらりと食べられちゃう感じです!美味しい(^^♪
今回、麺は細麺ではなく、太麺にしてみました。設定に<太麺>とありますが、そこまで太い麺ではないですね。そして少し平らな感じです。味がしっかり絡まってGood!
少し味にパンチを効かせたいなぁ~って思ったら、テーブルの上に置いてあるこちらに注目!!
中身はこちら。一風堂にも同じようなやつが置いてありますが、結構辛いです。入れすぎ注意で、少し味に変化を付けたいときはいいですね(‘ω’)ノ
美味しくラーメンを頂いた後は、さっぱりレモン水で!常備されているのは嬉しいですね♪
お会計は、105HKD。日本円に換算すると切なくなるので止めておきましょう(笑)10%のサービスチャージはないみたいですね!(^^)!
夕食が遅くなってお腹ペコペコだったのでガッツいちゃいましたw
ラーメン通りには、各お店がしのぎを削っておりますが、どのお店も甲乙つけがたいですね。。。。どこもそれぞれ個性があって美味しい!お客の立場としてはいろいろとチョイスがあっていいですね(^_-)-☆
いやぁ~しかし、香港人もラーメンが大好きのようで、日本のラーメン屋さんが香港にぞくぞくと進出している理由が分かります(‘ω’)ノ
今後も香港のラーメンワールドをさらに開拓していきたいと思います!
以上、香港ラーメン探検隊レポでした(笑)
<お店情報(OpenRice)>
Butao Ramen
URL: https://s.openrice.com/QrKS06wK700
Add.: Shop 4, G/F, V Point, 18 Tang Lung Street, Causeway Bay
4-min walk from Exit B, Causeway Bay MTR Station
<地図(Google Map)>
只今、ランキング参加中!応援クリック頂けますと幸いです(^-^)
↓↓↓↓
ツイッターやってまーす☆Follower募集中?(笑)
↓↓↓↓
Follow @k_all_rounder
最近のコメント