シンガポール動物園を午前中楽しんで、午後からはタイガービールの工場見学へ!
シンガポールと言えばの一つであるタイガービール!以前シンガポールに行ったことのある友人からのおススメもあり行ってみました(‘ω’)ノ
工場見学は、事前にタイガービールのWEBページより申し込みしておきます。ツアー料金は18SD(≒100HKD≒1,400円)、クレジットカードで決済可能です。
シンガポール動物園からは再びタクシーで移動しました。タイガービールの工場まで料金は25SDくらいだったと思います(^-^)
なんとタクシーはベンツw
シンガポール動物園のタクシー乗り場で、たまたま順番が回ってきたのがベンツのタクシーでした。シンガポールでは普通にベンツ等の高級車を使ったタクシーが結構走ってました(*´ω`)
スイスイな感じで乗り心地Good!
高速を飛ばして、だいたい30分くらいで到着!
ベンツのタクシー、あざーっす!(^^♪
タイガービールの受付はこちらより。
13時からの回で申し込みました。ツアー開始まで、しばし待合室で待機。
待合室内のフォトスポットw
顔だちが凛々しいタイガー君ですね!(^-^)
時間になったらガイド担当が来るので、予約名を伝えます。
こちらがツアー参加者用のパス。終了後は回収されます(‘ω’)ノ
そしてツアーパスと一緒にこちらのチケットも渡されます。
ツアー終了後に45分間のテイスティングがあります!こちらのチケットで、ハーフパイントのタイガービールもしくはハイネケンのドラフトが一杯飲めます。
裏面には以下の記載。
ツアーは英語でのガイドです。
まずは展示エリアでショートムービーで非常時の避難方法等の説明があります。
こちらの展示エリアにある展示物たち。
出ました!シンガポールと言えば??の一つ。
空き缶でできたマリーナベイサンズw
一通り展示物を見たら、実際の工場見学がスタート。
こちらで麦芽の解説から順に巡っていきます(^-^)
工場内は撮影禁止ですが、敷地内、ところどころ写真スポットがあります!
工場内では、ビールを作る工程とパッキングの流れ等を見学することができます。
こちらは創業当時に使っていた機械。
一通り工場の見学が終わったら、先ほどのでっかいタイガービールのビンの中を通って建物の中へw
シアターみたいな部屋に通されて、ショートムービーを鑑賞。
そのあと、展示エリアにてビールサーバーを使ってビールの注ぎ方の実演です!
代表でトライすると一杯飲めます(笑)
注ぎ方のレクチャーを参考に!
こちらの展示エリアにあった諸々をご紹介(*’ω’*)
ビールを作る工程。
ベルトコンベアの模型?
ビールサーバーいろいろ。
昔の機械かな。
シンガポールと言えば??のもう一つ。
空き缶でできたマーライオンw
ちょっとオシャレな感じのディスプレイ。
見学が終わったら、最後はお待ちかねのテイスティングタイム!
展示エリアの隣にあるこちらのバーでビールが飲めます。
缶のみですが、以下の銘柄のビールは飲み放題です!
最初にもらったチケットを提示すれば、ハーフパイントのタイガービールかハイネケンのドラフトビールが一杯飲めます。
飲み放題ですが、グラスは小ぶり(笑)
ちょっとずつ違う味を楽しめます(*’▽’)
食事の提供はないので、ちょっとおつまみが欲しい時は、外にスナックの自動販売機があります。
誰のサインが不明ですが、、、ギターが飾られてました(‘ω’)ノ
ビールを飲み飽きたら、ビリヤードもできますw
最後は、お土産ショップがあるので、Tシャツとかグッズを購入することができます。
記念でコースター(バーでゲット)とボールペンを買って帰りましたw
大好物のビール!工場見学は初めてだったのでとても新鮮でした!
意外と楽しかったので、おススメです(^_-)-☆
45分間の飲み放題ですが、最初は短いように思いましたが十分堪能できました(笑)
日本ではあまりタイガービールを飲む機会は少ないかもですが。。。。日本のビールに劣らずなかなか美味しいですよ!
<地図(Google Map)>
只今、ランキング参加中!応援クリック頂けますと幸いです(^-^)
↓↓↓↓
ツイッターやってまーす☆Follower募集中?(笑)
↓↓↓↓
Follow @k_all_rounder
Facebookページを開設しました。フォロー頂けますと幸いです(^^♪
↓↓↓↓
最近のコメント